当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今日の私のスケジュール

目安時間 5分

ろくです!

 

本日もちょっとだけブログ作業をしました。

 

でもなかなか時間が確保できなかった

(というか今週全然時間なかった気がする…)。

 

ということで今日の私のスケジュールを紹介しますと…

 

午前中は銀行へ寄って、

その他いろいろブログ以外の作業をしているうちにもうお昼!

 

11時30分くらいにお昼を早めに準備

→12時過ぎにご飯を食べて、

終わったらキーワードの洗い出しをしました。

 

じっくりやりたいところだけど

30分後には幼稚園にいる娘を迎えに行かなければならない。

 

さらに…眠たくなってきた!!!

 

あまりの睡魔に耐えられず20分睡眠。

 

そして娘を迎えに行って、帰ってきたら14時30分くらい。

 

最近ちょっと大人になった娘ですが、

私がブログ作業をしていても

構って~の回数が少しずつ減りました。

(日によって構ってコールが多い日もありますが)

 

ただ、やっぱり時間に追われる日々は相変わらずで。

 

今日は週末だったため、放課後に長男を連れて小学校へ。

毎週金曜日は長男を小学校に行く日、と決めています。

(気分によって行かないこともあるけど)

 

学校では先生とマンツーマンで6年生の算数のプリントを解く。

家ではほとんど宿題をしないんですよね~。

宿題をする約束しても気分次第で「やらない」ってコロッと変わるし。

 

だから、放課後でも勉強してくれるのはありがたい…

 

だいたい1時間くらい学校にいて、

その後家に帰ったら夕飯なんだけど

長男が「シチューを作って欲しい」って言われて…

 

私、包丁で材料を切るのに20分くらいかかるんですよ。

みなさん、どうです?

20分って遅い?

野菜のボリュームにもよりけりかもしれませんが。。

 

野菜を切って煮込みに20分くらいかかるから、

時間かかるんですよね。

 

ああ、これは夕飯が遅くなりそうだ…

今日も夜仕事なのに…ってため息をついた時、

逆転の発想を思いつく。

 

野菜を入れてぐつぐつ煮込んでいる間に、

午前中でできなかったキーワードを洗い出しすればいいじゃん!

 

お鍋が沸騰するまでひたすらラッコキーワードを使いまくるんだけど、

今回もキーワードのボリュームがありすぎて

1つのネタだけで終わってしまいました。

 

キーワード選定に大体1週間近く時間をかけているけど、

他の人もこんなもんなのかな?

 

なんか今週ブログあんまり進まなかったな…

そろそろ記事を書きたい(うずうず)

 

書きたい気持ちが抑えられないので、

今日の時点で集めたキーワードでいったん締め切って、

さっさと1記事作ってしまおう…

 

一日が終わるってあっという間だなぁ。

がっつり作業ができたらって思うけど、

ママ業をしているとどうしても時間はないもんで。。

 

できないことをうらやんでも、

ストレスになるだけだから、

できることからやっていこうと思います!

~あとがき~

最近Xを頑張るようになりました。

 

SNSって情報のスピードが速くてついて行くのが大変!

だから私、なかなかXを使いこなせなかったんだけど

 

うりぽん号に乗ってからXの攻略を教えてもらってから

引用ポストやメンションとか、

今までやらなかったことを急にやれるようになりました。

 

今日の時点でちょっとインフルエンサーになった気分を味わえました笑

 

ほうほう、こんな感じでアカウントを育てていくんだなって。

 

コツを掴んでフォロワーさん増加を頑張るぞ~!

 

では、またメールします!

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

ろく

ろく

第一子出産をきっかけに将来の不安を抱き、副業でアフィリエイトブログで0→1を経験したのをきっかけにGoogleアドセンス、楽天アフィリなどブログ運営を始める。Webライター経験をきっかけにさらにブログを極めようとする、オタク気質。子供が2人とも病弱でよく休んだり、不登校の親を経験したの機に在宅で自由に仕事をする道へ。「家庭の事情で働けない」 「家にいながら稼ぎたい!」そんな事情を抱えた人たちのためにアフィリエイトブログの情報発信をしています。

カテゴリー