ろくです!
先日から楽天アフィリエイトの
パートナー規約を読んで、
楽天アフィリエイトの広告が
リンク切れになっているのに
放置していたらだめって
規約に書かれてあったことを知り、
広告のリンク切れに気づくために、
「Broken Link Checker」を
取り入れてみました。
Broken Link Checkerとは
リンク切れなどをチェックしてくれる
ツールのことです。
楽天アフィリエイトの広告リンクを貼付けていても
ずっとそのリンクが有効というわけではなく、
ショップが閉鎖してしまったり、
そのキャンペーンが終わってしまったりして
リンク切れ…ということもあります。
まさに私は自分のブログ記事で
その両方の例を体験したのです。
しかもリンクエラーになったのが
よくある「●選」っていう商品をいくつか
紹介する記事。
少なくとも7、8つくらい商品を紹介していて
そのうちの半分近くがリンク切れ…
2時間くらい代わりの商品リンクを貼付けたり、
画像がないと説明しづらいものは
Xやインスタ画像を埋め込んだりしていました。
リンクエラーを直し終わった後に
精神的な疲れがどっときた…
そういえば、
リンク切れが発覚した記事って
最近検索結果で1~3位くらい
順位が落ちてしまっていたんですが…
もしかしてリンク切れのせいだったのか??
推測でしかないから
なんともいえないのだけども。。
いずれにせよ、せっかく自分が運営するブログは
できるだけ読み手にとって
ストレスを与えないものを作るのが大切ですよね!
紹介した商品がリンク切れしてたら、
「リンク切れ取るやんけー!」
ってツッコまれるだろうし
(私には聞こえていなくてもPC画面越しに言われていそう)
ほかにも数記事くらい
リンクエラーがあるので
新規記事を投稿する合間に
リンクエラーをちょこちょこ
チェックしていきます。
今日は記事を執筆したけど
今回の記事、
全然乗り気にならなかった…
記事を執筆している間に
ほかの良さそうなネタを見つけて
「こっち書けばよかったかな」
っていう浮気心が芽生えたからかも笑
でも、今回書いた記事をいざ投稿したら
もしかしたらたくさんクリックしてくれるかもしれない。
そう思ったら
やる気が再び芽生えて
一気に完成させました。
明日は長女の参観日だから
夜鍋して記事投稿までいけたらいいな~。
では、またメールします!
ろく
第一子出産をきっかけに将来の不安を抱き、副業でアフィリエイトブログで0→1を経験したのをきっかけにGoogleアドセンス、楽天アフィリなどブログ運営を始める。Webライター経験をきっかけにさらにブログを極めようとする、オタク気質。子供が2人とも病弱でよく休んだり、不登校の親を経験したの機に在宅で自由に仕事をする道へ。「家庭の事情で働けない」 「家にいながら稼ぎたい!」そんな事情を抱えた人たちのためにアフィリエイトブログの情報発信をしています。
コメントフォーム