アフィリエイト,ブログ,在宅ワーク,

  • ■毎月の家計が赤字で将来が不安だ
  • ■子どもの習い事や塾にお金をかけてあげられない
  • ■貯金が少なくて老後のことを考えると不安がある
  • ■夫婦の収入にプラスして自分の副収入で何とかしたい
  • ■ブログを始めても収益が出なくて何度も諦めてしまう

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 家計の不安とブログ挑戦、そして挫折

物価高、子供の教育費、そして老後の生活費、どれだけあってもお金が足りないと感じて不安になりませんか?

 

私はこれまで、夫の収入だけでは家計が厳しいと感じ、副収入を得るためにブログに挑戦してきました。

 

しかし、ブログを始めてもアクセス数が全く伸びず、記事に貼った広告もクリックされない日々…

 

毎日ブログ記事を書き続けることもできず、何度も挫折を繰り返してきました。

 

5000文字の記事を一生懸命書いたのに、アクセス数が一桁だった時は、本当にモチベーションが下がってしまいました。

継続できない原因とは?キーワード選定で得た気づき

「ブログは続けることが何よりも大切だ」と、以前の私はそう思っていました。

 

しかし、ただやみくもに記事を書き続けるだけでは、なかなか結果に繋がらないことも痛感。

 

私の場合、ブログで稼ぐための突破口となったのは、「キーワード選定」をしっかり行うことでした。

 

以前は、キーワード選定のやりかたがわからず、自分の書きたいことを思うままに書いていたのですが、それでは読者の方に届かないという現実に直面しました。

 

しかし、読者がどんな情報を求めているのかや、どんなキーワードが多くの人に検索されているのかを徹底的に調べていくと…?

 

少しずつアクセス数が増え、広告がクリックされるようになり、ブログを続けるモチベーションを維持できるようになり…

 

それからは徐々に報酬も発生し始め、月1000円以上稼げるようになったのです!

 

キーワード選定を学ぶことで、それまで抱えていたアクセス数ゼロ、広告のクリック率の低さ、そして記事が書けないという問題が、少しずつ解決していくのを実感しました。

 

今度こそブログで稼ぎたいあなたは私のメルマガで配信される実践報告を見てみてください!

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

自己紹介

在宅で居ながらにしてアフィリエイトブログで稼ぐ!

ろくです!

第一子を出産してから、子供の教育費を貯められる余裕があるのか、漠然とした不安を感じるようになりました。

当時の私はパートの事務職として働いていましたが、共働きであっても家計にゆとりがなく、何か副収入を得たいと考えてアフィリエイトブログを始めたのがきっかけです。

ブログを始めた初月に、なんと1万円の報酬を経験!

寝ているときやブログ以外の作業をしているときにもお金が入ってくる楽しさを覚えてしまい、すっかりブログにのめり込んでいきました。

第二子が生まれてからはGoogleアドセンスにも挑戦。

しかし毎日記事を更新することができず、残念ながら挫折してしまいました。

それからもブログを立ち上げては挫折を繰り返す日々が続きましたが…

ブログで成功したいという気持ちが強く、さまざまな教材を購入したり、コンサル塾に入ったり、さらにはWebライターとしてライティングの勉強までしました。

それなのに、自分の運営するブログはアクセス数がほとんどなく、まったく稼げない日々が続いたのです。

芸能系トレンドブログや美容系アフィリエイトなど、さまざまなジャンルに挑戦してきましたが、思うほどの報酬は得られず…

しかしジャンルに縛られないトレンドブログを運営してキーワード選定のやり方を知ってからは、ブログが今までとガラッと変わりました。

安定的に月1000円以上稼げるようになり、現在は月1万円の収入を目指してブログを実践しているところです。

ブログを続けるには、何よりも「楽しむこと」が大切だと、私は自分の経験を通して感じています。

ブログを立ち上げて6記事目で初報酬!

私がブログを始めたばかりの頃、本当に何もかもが手探りでした。

ワードプレスの設定から記事の書き方、アフィリエイトリンクの貼り方まで、ひとつひとつ教材で調べながらの作業をしていました。

正直なところ、初報酬なんてまだ先だと思っていました。

それでも、月に5記事のペースで記事を書き続けてようやく6記事目を公開した日のことです。

いつものようにアクセス解析を見てみると、わずかながらも「報酬発生」のお知らせが目に飛び込んできたのです。

その時の衝撃と喜びは今でも忘れられません。

金額は52円。

金額は小さいながらも「この調子で続けていけば今度こそブログでお金が稼げる!」という実感を味わいました。

それまでの不安や苦労が一気に報われた気がして、そこからブログへのモチベーションが格段に上がったことを覚えています。

あの時の小さな成功体験が、今の私のブログ活動の原動力になっています。

Amazonアソシエイト、バリューコマースの審査もあっさり通過

ブログを自力で頑張っていたときは、Amazonアソシエイトやバリューコマースは、更新頻度が少なかった当時の私にとっては「難関」というイメージで、審査通過は無理だと半ば諦めていました。

しかし、キーワード選定のテクニックを覚え、読者のためになる記事を意識して書き続けるようになってからです。

アクセス数も少しずつ伸び、ブログ全体の質も向上していきました。

ある程度記事数が増え、サイトとして体裁が整ってきた頃、ダメ元で再度Amazonアソシエイトとバリューコマースに申請してみたのです。

すると、驚くことにあっさりと審査を通過しました。

以前はあれほど難しかった審査が、継続してブログを運営し、良質なコンテンツを積み重ねてきたことで、自然とクリアできるようになったのです。

この経験は、ブログ運営において目先の収益だけでなく、読者のために価値ある情報を提供し続けることの重要性を改めて教えてくれました。

 

2025年3月。楽天アフィリで報酬額が1000円を達成したときの画像

2025年3月。楽天アフィリで報酬額が1000円を達成したときの画像

ブログで稼ぐ方法、知りたくないですか?

ブログアフィリエイトで稼ぐ方法について、これから私がお伝えしたいことがあります。

 

旦那さんの収入だけでは生活が厳しく、副収入としてブログに挑戦しているけど…なかなか稼げずに長続きできないと悩んでいるママさんは、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ブログは続けることが何よりも大切だと、私自身も強く感じています。

 

しかし、ただ闇雲に記事を書き続けても、なかなか結果に繋がりません。

 

そこで私はメルマガを通して、私のブログアフィリエイトの実践を生報告というかたちでお伝えしたいと考えています。

 

例えば、「こんな時、私ならこんな風にブログ攻略しています」といった具体的なノウハウや考え方をお伝えしていきます。

 

ブログ記事の更新が止まってしまうというのは誰もが経験することだと思いますが、そうならないためのテクニックについても、私の経験を元にお話しさせていただけたらと思っています。

 

メルマガを購読すると、私のように寝ているときに報酬が入るためのテクニックを実践できるかもしれません。

 

私自身、初報酬を経験した時のあの感動は忘れられませんし、ブログの可能性を実感しました。

 

もちろん、ブログで稼ぐ道のりは決して楽なことばかりではありません。

 

しかし継続して楽しみながら取り組むことで、きっと道は開けると信じています。

 

ぜひ、下記からメルマガにご購読ください!

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

 

 

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 ろくのおうちブログライフ!  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。