当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログ×占い企画を考え中

目安時間 6分

 

ろくです!

 

7月最後の日。

ブログを投稿できました。

 

これで7月の投稿数、8記事。

目標の7記事を超えたのが嬉しい。

 

ブログ記事を7記事も書けたのは

ヒナキラさんのツールのおかげです。

 

月5記事、多くて6記事が限界だった私にとって

嬉しいアイテムです…!

 

ブログを書くペースが遅くて

悩んでる人がいたら、

ぜひ手に取って欲しい!

 

【爆速革命】ブログ用GPTsスペシャルセット(PR)

 

 

※7/31 17時現在で残り2部!

購入検討中なら、早めの購入がおすすめです。

人生初めての企画を考え中

 

今、私が参加している

千愛さんのコミュニティ「KEYS+百花繚乱」で

コミュニティ内マルシェを行うことになっていて

 

コミュニティ参加者同士、

オンライン上で商品・サービスを販売するっていう

楽しい企画です。

 

ブログの添削から

美容経験に基づいたアドバイスとか

占いとか…

 

いろんなジャンルで実践している方が、

一生懸命商品を企画しています。

 

私も商品を考えていたのですが

行きついた先がブログではなく…

占い!

 

なんで?って突っ込まれるかもですが…

 

私、小学4年あたりから占いが好きで

特にタロット占いは本を持って

一人で占って楽しんでいたんですね。

 

一時、情報商材で5000円のタロット占いのテキストも買って

ガチで占いやってみようかなと取り組んだんですが、、、

 

どうしても自信がなくて。

自分自身か家族ぐらいしか

占えなかった。

 

でね、最近ふとバイト募集の広告で

占い師募集とか書いてあったのを見てさ

 

そういえば私、

占いやってみたかったんだっけと

思い出しまして。

 

占いのお仕事って対面とかじゃなくて

テキスト占いとか

チャット占いとかあるんですね~。

 

バイトとして占いをするのは

時間に縛られるから

あまりやりたくないけど

 

個人的に占いができるんなら

時間に縛られないし

視野に入れてみてもよいのかなと思って。

 

やってみて「なんか違う」と思えば

ブログ一本でやればいいし笑

 

っていうこで

ブログと絡めて何か企画でもやろうかな~

って考え中です。

 

ちなみに私はブログ迷走時代に

自分のことを占っていました笑

 

「今のブログで稼げるのはいつなのか?」

「Googleアドセンスはいつ受かるのか?」

とかね…

 

当然結果はボロクソでした。

だから毎月占っていた笑

 

そんなことする暇あるなら

手を動かした方が早いんだけどね。

占い沼にハマりすぎていましたw

 

もちろん占い以外にも

人間関係とかの悩みでも

 

カウンセリング講座の経験から

今後やってみたいと思っています!

 

そうだなあ…

 

初めての企画は

タロットカードで

需要ありそうなネタを探すとか?

 

…1枚絵でできるのかな?

 

ちょっとエンタメ要素多めだけど

もし企画が実現できたら

お付き合いいただければ幸いです。

 

スペースで告知したいな~。

レジュメ作ってみようかな?

 

~あとがき~

 

昨日は寝落ちしてしまった~!

下の子を寝かしつけしてから

作業をやろうと思っていたら…

 

爆睡してしまい、

起きたら夜中の3時でした(爆

 

んで、せっかく早起きしたし

ブログやXなどの作業をしました。

 

作業が終わったのは6時頃。

 

ん?

…なんか喉がおかしい。

 

咳が止まらない。

風邪引いたかな?

 

ってことで病院に行ってきて

薬をもらいました。

 

元気じゃないと

作業もはかどらないので

 

今日は早めに休もうと思います。

(仕事あるけどな!)

 

では、またメールします!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

ろく

ろく

第一子出産をきっかけに将来の不安を抱き、副業でアフィリエイトブログで0→1を経験したのをきっかけにGoogleアドセンス、楽天アフィリなどブログ運営を始める。Webライター経験をきっかけにさらにブログを極めようとする、オタク気質。子供が2人とも病弱でよく休んだり、不登校の親を経験したの機に在宅で自由に仕事をする道へ。「家庭の事情で働けない」 「家にいながら稼ぎたい!」そんな事情を抱えた人たちのためにアフィリエイトブログの情報発信をしています。

カテゴリー