当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

思い込みのブロックをちょっとだけ外してみませんか?

目安時間 5分

 

ろくです!

 

「子供のために」という言葉は

もちろん親の立場としても

大切です。

 

しかし…

もし、あなたの心が満たされていないと

 

「子供のために」なにかをするにも

どこか心に余裕がなかったり

八つ当たりしてしまったりしてしまうこともあるんですね。

 

ある心理師さんのエピソードです。

 

スクールカウンセラーとして

大学生の男の子が、

 

「友達と関わることが

しんどい」という内容で

相談に来られました。

 

その子は、小さい頃に親や先生など、

周りの大人から言われた

「友達と仲良くしなさい」という言葉を

 

大学生になってもきちんと

守っていたんです。

 

ある日、大学祭での

実行委員を決めるときに

誰も手を挙げなかったので

 

「僕がやらなきゃ!」という気持ちに

なって立候補してしまうんですって。

 

委員に立候補してからも

友達の関係を悪くしたくないから

いろんな頼み事をどんどん請け負って

 

周りの子たちも

「何でも請け負ってくれる」

って思っちゃうから

 

さらにどんどんその子に頼ってしまう。

 

「いいよ~」って

たくさん引き受けているその男の子は

 

どんどん心が疲れてしまって

カウンセラーである心理師さんに

相談しに来たのだとか。

 

男の子は

「周りの子たちが困っているから助けたい」

と言っていたそうですが、

 

心理師さんはあわてて

「いやそれよりあなたの心を満たさないと!

周りの子を助けるのはそれからよ!」

 

…と必死で止めたんだとか。

 

自分が酷そうな状態なのに

他人を助けるのは素晴らしいことなのですが

 

たとえば助けたい本人が瀕死の状態で

他人を助けるなんてことだったら

まず他人より本人を何とかしないと共倒れになる。

 

それと一緒なんですよ。

 

助ける助けるっていうのに

結局共倒れになったら意味ないじゃないですか。

 

優しい言葉をかけられたいなら

まずは自分に優しくすることから。

 

いつも頑張っているねって

一番知っているのは

実は自分だったりするから。

 

と、いうことで、

自己犠牲の精神も

時には大切かもしれませんが

 

まずは自分自身を癒やしたり

楽しんだり、褒めたりするってことも

大切です。

 

でもなかなか

外に出るのも億劫だとか

 

子育てや仕事の合間に

癒やしや楽しみって

どうやって見つけるの?

 

って話なんだけど

 

私、そんな場所を知っていますよ。

 

それが…

 

千愛さんが主宰する

KEYS+百花繚乱メンバーで開催する

「Blooming Festival-百花祭ー」

 

というオンラインマルシェです。

 

占い、癒やし、自己肯定感アップする

コンテンツもあれば

 

ブログなどの

ネットビジネスに関する

商品も販売されています。

 

明日は「Blooming Festival-百花祭ー」

についてまたお話しますので、

 

ぜひお待ちくださいね。

 

では、またメールします!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

ろく

ろく

第一子出産をきっかけに将来の不安を抱き、副業でアフィリエイトブログで0→1を経験したのをきっかけにGoogleアドセンス、楽天アフィリなどブログ運営を始める。Webライター経験をきっかけにさらにブログを極めようとする、オタク気質。子供が2人とも病弱でよく休んだり、不登校の親を経験したの機に在宅で自由に仕事をする道へ。「家庭の事情で働けない」 「家にいながら稼ぎたい!」そんな事情を抱えた人たちのためにアフィリエイトブログの情報発信をしています。