ろくです。
この度は私のメルマガをご登録いただき
ありがとうございます!
このメルマガの目的は
「家にいながら稼ぎたい!」
副業に興味がある
そんなあなたのために、
アフィリエイトブログ歴8年のろくが、
ブログに関することを発信するメルマガです。
ブログで検索しても見つからないような
日々の実践で得た気づきを書いていきます。
育児の合間に、寝る前などなど、
楽しんで読んでくれるような内容にしますので
どうかよろしくお願いします♪
※場合によっては有料教材を
PRすることがありますのでご了承ください。
改めて私の自己紹介をば。
名前:ろく
年齢:アラフォー(アバウト…)
家族:旦那と子供2人、合わせて4人暮らし
現在は無職ですが、
仕事を転職しつつも
新卒から失業期間がほぼ途切れず
事務職として働いていました
子供が生まれてからは
私の両親が子供たちの面倒を
見てくれていました(おもに母が)。
そんな事情もあり、
本当は4人で暮らす家があるのですが
もともと実家に入り浸ることが
多かったのです。
無職になった理由は2つあって
・小5の息子が数年前から不登校になったこと
・幼稚園児の娘が風邪を引きやすくしょっちゅう休むこと
2人ともぜんそく持ちなので
定期的に通院しているし
息子はさらに不登校外来にも通っています。
子供を優先するとどうしても
仕事を休んだり早退したりすることが増え
休んだぶん仕事が積み重なり…
残業が増えてしまったため
やめちゃいました。
しばらくは失業保険をもらい
その後、Webライターをはじめるのですが
その後、母が亡くなってからは
環境が大きく変化!
息子の宿題、
家事や料理は母親がやってくれてたので
一気にすべてのことを私がやることになり
遅ればせながらワンオペ育児の一員になります。
80近い母、よくやっていたわ…
ありがたや。。
そのため、
Webライターも
単発案件か
納期に余裕のある案件しか
受けていません。
さらに、私の実家は自営業をしているのですが
父が経営する店の手伝いを
母親の代わりに引き継ぐことに!
お金のことを最期まで心配して亡くなった母。
現状は生前から知っていたものの
いざ自分が引き継いだら
「これ今までよく生活していたなぁ…」というくらい、
あちこち銀行に借り入れして生活していたことを
目の当たりにします。
父がやるぞって立ち上げたんだから
別に私が責任を感じることはないんですけど…
娘としてもやっぱりプレッシャーを感じます。。
息子はとくにばあちゃん子だったので
思い出のある実家から離れたくないということから
今も実家に入り浸っていて
パパが本宅と実家を行き来してくれています。
こんなことなら2世帯住宅にすれば
よかったーと思いつつ、
本宅が実家より新しいので
現状維持してます。
たまに本宅でも過ごしているから
まあいっか…
副業を始めたのが2016年。
パートで働いて満足していたのですが、
長男が生まれたのをきっかけに
子供の衣服やおもちゃ、
お菓子など出費が増えたぶん、
貯金があまりできなくなって
「このままだと成長したら
どんどんお金が無くなる!」
「何とかしなきゃ!」
と危機感を感じたのがきっかけでした。
はじめてアフィリエイトブログを
やってみたら初報酬なんと1万円!
なんといっても
自分が他のことをしている間に
報酬がもらえるっていうことに感動!
だけど、アフィリエイトって
毎月お金が入るとは限らないじゃないですか。
なので、
スキマ時間でコツコツできる仕事も
やってみたいと思ったんですよ。
だからクラウドワークスで
添削付き案件の
Webライターにも挑戦しましたが
文字数20,000文字を執筆しても
記事単価は1500円。
スキマ時間…といっても
睡眠時間を削ってやっていたのもあり
どんどんやる気をなくしてしまい、
長女を妊娠中に切迫流産になったのをきっかけに
いったんWebライターをやめたんですよ。
それでやっぱり、
アフィリエイトの成功経験で得た
感動が忘れられなくて。
娘を出産後に
Googleアドセンスのことを知って
芸能系ブログ塾に参加しました。
最高月収8000円、平均2000円をキープ。
サーバー代を払える金額まで
運営できたことが大きな喜びでした!
ただ、芸能系ブログは
投稿の多さや更新の早さが勝負なので
育児に縛られている私には
ちょっときつくて
現在はやっていません。
その後は「美容系アフィリエイトに挑戦してみよう!」と
美容系ブログを始め、
現在も数ヶ月に1度報酬が入っています。
報酬が入ったときはとても嬉しくなりますよ~
その後、ちょっと寄り道して
もっとはやく結果が出るといわれている
Xアフィリとかにも挑戦していたんですけど
どうもせっかちな性格が災いしてか
アカウント凍結しちゃったり
シャドウバン(X利用者からアカウントを検索しても
検索結果に出てこないペナルティ措置のこと)
されたりして、
やっぱり私はブログが向いてると思い
ブログに戻りました。
無職になってからは
在宅で収入を得られるメリットから
Webライター講座に加入しました。
過去にWebライターを経験しているとはいえど
ブランクもあるし
企業向けのライティングは未経験だったので
もう一度学びたいと思ったんですよ。
でも、私ひとつ勘違いしていたことがあって
アフィリエイトブログと違って
クライアントから報酬がもらえるから
多少安定した生活ができるだろうと
思っていたのですが、
Webライターの世界もなかなか厳しくて
ひたすら提案文を100通送って
受かればラッキーな世界。
そして仮に委託を受けても
クライアントさんから
依頼が継続して来ないこともある。
つまり収入ゼロの月もあるんですよね。
仕事って始めたばかりは
誰もがうまく行かなくて
当然だとは思うんですけど
Webライターを含め
フリーランスがこんなに大変な世界だとは
ここだけの話、
思ってもいなかったです…
しかしこの世の中、
健康保険料や介護保険料、年金などの
徴収され金額だけでなく
物価も上がってる。
子供を進学させたいなら
今の生活をもっとよりよく過ごしたい、
そう思ったんです。
現在はWebライターの仕事も
家庭の事情で
集中して取り組めるのが
難しくなってきたため
気晴らしがてら
楽天アフィリエイトブログに挑戦!
改めて気づかされたのが
自分で運営するブログって
なんて楽しいんだろうっていうこと。
Webライターだと
ときには自分の専門外のことを
書くことが多いし
レギュレーションチェックといって
企業のライティングルールに従って
文章を書かないといけないんですよね。
楽天アフィリエイトは
商品もたくさんあるし
自分の書きたいことが書けるのが
楽しくて仕方がない!
Googleアドセンスみたいに
ブログの審査も不要なので
気楽にできるのが
よいところですよ!
そんなわけで
これから副業とか
本業以外で
お金を稼ぎたいなら
私はブログをオススメします。
「私もできそう!」
「やってみたい!」
などなど、
最初の一歩を踏み出す
勇気を与えるものになれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
またメールしますね。
メルマガは
Googleの検索上位を意識したことを
考えなくていいので
ブログより気楽に書けます。
いろいろ
実績もありますが
実は挫折や失敗もたくさんしています。
それこそお金が安いからって
買ったノウハウが
とってもわかりにくくて
行動すらできなかったものもあります…
でもなんで諦めずに
ノウハウや塾やコンサルに
入っちゃうのかっていったら
一度知ったことにとことん
のめり込むオタク体質だからかも。
だからこれからも
ブログを極めていきます。
一緒に頑張りましょう!
では!
コメントフォーム