当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

泣ける一冊

目安時間 5分

ろくです!

 

 

先日、私が所属しているメルマガ塾で
メルマガをみんなで頑張るコミュニティ
「うりぽん号」の主催者であるうりぽんさんが

 

 

なんとKindleデビューしました!

 

 

記念すべき本のタイトルは
「息子の命を守ったお金の話」

 

 

タイトルに息子さんの命…
なんだか深刻そうなタイトルですよね。

 

 

早速本を読んだのですが…

 

 

もう…

 

 

過去の自分を思い出してうるうるです…(;.;)

 

 

うりぽんさんのお子さんのお話がね…

 

 

うりぽんさんが、
お子さんのことを誰よりも理解したいけど
周囲のトラブルとかさ、いろいろあるとね…

 

 

怒ってしまったりすることあるんですよね。

 

 

でも、怒ってしまって後悔するのは結局ママなんだよね…

 

 

過去の私も、もう5年前かな。

 

 

長男が幼稚園の年長さんのときが
一番辛かったな…

 

 

誰かに話したくても
発達障害児について理解してくれる人なんて
いないと思っていたし(思い込んでいたともいうけど)

 

 

回りの園ママたちは敵…
とさえ思っていました…

 

 

発達によるお悩みを持つお母さんが
いらっしゃるなら
ぜひ読んで欲しい一冊です。

 

 

うりぽんさんのnote記事に本について
書いてありますよ~。

(PR)
https://note.com/uripon0022/n/n59b11e607df0

 

 

この、どん底の状態から
立ち直れたうりぽんさんって
本当にすごいと思う!

 

 

私もね…発達のお話以外に
実家のトラブルも重なって
めっちゃしんどいんですけど

 

 

この本をバイブルにして
今度こそネットビジネスで諦めないって
気持ちを新たにしました。

~あとがき~

 

長男が幼稚園の時は
私自身、発達障害について理解が不十分だったので

 

 

クラスの子たちから
仲間ハズレにされることに
やきもきしていましたが

 

 

今思えば色々問題のある行動が
目立ってたんですよね…

 

 

んで、ママ自身も自然と
他のママたちと距離を
置いてしまうんですよね。

 

 

だから…

 

未だに長男の園ママのみなさんとは
心を開けません汗

(個人対個人は問題ないのですが)

 

 

まあ、無理して仲良くなることもないよね。

 

 

対して今、年長の長女の園ママたちは
かなりドライなので
付き合いがとても心地よいです。

 

 

ドライが一番ですよ。
ドライが…

 

 

では、またメールします!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

ろく

ろく

第一子出産をきっかけに将来の不安を抱き、副業でアフィリエイトブログで0→1を経験したのをきっかけにGoogleアドセンス、楽天アフィリなどブログ運営を始める。Webライター経験をきっかけにさらにブログを極めようとする、オタク気質。子供が2人とも病弱でよく休んだり、不登校の親を経験したの機に在宅で自由に仕事をする道へ。「家庭の事情で働けない」 「家にいながら稼ぎたい!」そんな事情を抱えた人たちのためにアフィリエイトブログの情報発信をしています。